しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月18日

兄弟喧嘩


4年生の長男と
2年生の次男は
毎日、喧嘩しない日は
ありません。

まるで
目が合ったら喧嘩、


大きくなれば
喧嘩がド派手になり
蹴ったり叩いたり…

長男と体格が変わらない
次男は
長男を叩きます。

やられた長男は
兄の意地なのか
次男を蹴飛ばします。

毎日、その光景を
見ていると
私、イライラするんです。
ダラダラの説教とか
しちゃいます。

でも、
説教終了後5分も経つと
仲が良くなってるのを見ると、

( ̄Д ̄;)
「あ…あの説教はなんだったの…」

とドっと疲れます。

だから私は
最近、見守る事を
覚えました。
冷ややかな目で…

終わるまで見守ります。

でも、
日頃息子達の喧嘩に
慣れない旦那は
前の私の様にブチ切れ。

ついさっきも…
正座で説教されてました。

そして、
5分も経たないうちに
仲直りしてる息子達を見て
旦那が…

( ̄Д ̄;;)
「アイツら…なんなわけ…

ほらね。

だから言うじゃん。

放っておけって…

大声あげて、
分かりやすいように説明して、
どんだけお母さん達は
あんた達の喧嘩に
付き合ってると思う。

そう思って
ふと自分の子どもの頃を
思い出した。

そういえば、
私も5人兄弟でしたが
年子の妹とよく喧嘩したな〜
年が近いおかげで
毎日喧嘩だったかもな〜

私達も性格が
男っぽい事もあって、
髪の毛引っ張り合ってみたり、
鉛筆で刺されたり
辞書が部屋中を飛んだり、
蹴飛ばして
階段から落ちたり、

したっけな〜…( ̄∀ ̄;)ゞハハハ


なんだか息子達に
言えなくなっちゃいますね…

息子達も、
あ〜やって喧嘩しても
仲良しなんですよね〜


先日の長男の誕生日に
次男はおこずかいで
シャーペンをプレゼント
してましたし、
次男の宿題を
長男が教えてくれたりと
なんだかんだ言って
お互いを思い合ってるんです。


やはり兄弟はいい!
年子はいい!

でも、これからも
兄弟喧嘩は
冷ややかな目で見守り
後でガツんと言ってやりたいと
思っています。




  


Posted by 3ボーイズママ  at 22:42Comments(0)