2011年06月24日
エコカーテンと喧嘩と約束のゼリー

エコカーテン始めました。
「カキ氷始めました」みたいでしょ。
以前、ママ友にいただいた
ゴーヤの苗、
こんなに成長しましたよ。
「ハンダマ」や「ねぎ」と違って、
初めての実がなるバージョンです。
いろいろ調べて、
息子達と収穫したい!!
まあ~食べるのは私だけなのですが・・・

よく見ると、
小さな「つぼみ」さんが!
そして、
微かに葉からゴーヤの香りが漂う・・・
気のせいか?
上手に「つる」も巻いてます。
ベランダ菜園も
私の大事な植物さん達も気になるのですが、
「気になる」といえば・・・
息子達の兄弟喧嘩・・・。
最近、多いです。
そして、ひどいです。
喧嘩の発端は、
昨日の宿題の時、
最初に宿題が終わったのが「次男」
お兄ちゃんより先に宿題が終わった事で、
調子にのり長男をおちょくる次男。
ガッパ打ちくらわそうかとも
思いましたが、
私の中で
①怒鳴らない
②叩かない
③言葉使いに気をつける
と決めたので、
グッとこらえて次男に注意。
長男の様子はと言うと、
目をウルウルさせて悔しさいっぱい。
そして、
「いいな~2年生・・・宿題は簡単だし、・・・」
と1人でブツブツいって。
見かねた私、
「あんたも2年生だったときがあるでしょ~?
あの子があんなに元気いっぱいなのは
あなたのお陰なのよ!!」
と感謝の思いを伝えたが、
悔しさが効いたのか
さっさと宿題の続きを始めた。
そんな事とは知らず、
三男とボールで遊ぶ次男。
「音読してないでしょ~?」と優しく次男に言ったが
調子にのってるので
私の言葉も知ら~んぷり。
だから私も、知~らね・・・。
と思っていたら長男が宿題を終わらせ
私の横に来て音読を始めた。
「お~!!偉いね!きちんと終わったじゃん!」と
長男を褒めたが、
そこで今度は長男が次男に、
「お前、音読してないだろ!!」と言うと、
遊んでた次男は逆ギレ・・・。
今度こそガッパしまいか?
って思ったけど、
ホントにこらえて、こらえて・・・
優しく、
「アンタが遊んでるからでしょ~?」
って言うと、
半べそかいた長男がやってきて
「アイツ、オレにこんなにしてくる~」
って・・・
私の見えないところで
長男に対して親指を下に向けたらしい・・・。
・・・・・・・・・・・?
ゴリャアアアーーーーーーーーッ

「アンターーーーー

その親指の意味
知っててやってるわけーーーーーーー

いい加減にせーーーーーーよーーー


1日ぐらい喧嘩せんでみーーーーーーーー

限界でした・・・・。
叫んじゃいました・・・。
もともと、
三か条なんて私にはムリなのかしら・・・
しかも、
親指だなんて、親指・・・親・・指・・・・・凹む・・・。
昨日は
せっかくママ友からいただいた手作りケーキを
みんなで美味しくいただこう~!!
と思ってたのに・・・、
でもお腹すいてる息子達の前に
だしてあげると、
「おい!これウマイど?!」
「ちゃ~ウマイや!!」
・・・・・?
おわったんか~い・・・。
喧嘩、終了のようです。
「早く、ケーキ出しゃ~良かった・・・・」とブツブツ・・・。
そして完食。
「お母さ~ん!明日はゼリーね!!」って言ったから、
仲良くしてくれるならと思い、
「ハイハイ!分かった~!!」
と言った5分後・・・。
また喧嘩・・・。
そして、
今朝も喧嘩してました。
体力、持ちません。
声が、
飲み屋のママみたいになったまま
治りません。
今日は金曜日だし、
ゆっくりさせて
喧嘩しないように
約束のゼリーをすぐに
食べさせたい!!
絶対にすぐ
食べさせてやるーーーーーー!!